お客様サポート

よくあるお問い合わせ

FAQ

テニス

Q 取扱店を教えてほしい。
ご希望の商品、サイズ、ご来店にご都合のよろしい地域をご明記のうえ、こちらまでお問い合わせください。
Q 試打ラケットを設置しているショップが知りたい。
試打をご希望の商品名、ご希望の地域(例:○○県○○市)をご明記のうえ、こちらまでお問い合わせください。
Q 購入した商品が破損した。
ご不便をおかけし申し訳ございません。恐れ入りますが、ご購入頂いたショップを窓口としてご対応させて頂いております。お手数をおかけし大変申し訳ございませんが、通信販売の場合も含めて、まずはご購入頂いたショップまでご連絡頂けますよう、お願い致します(保証書を添付している商品は、保証書の事項もご確認ください)。
Q 修理をして欲しい。修理可能か。
恐れ入りますが、下記の破損は、修理を承ることができかねます。

・ラケットのフレームやシャフトの破損など、構造上、修理ができかねるもの。

・シューズの剥がれのように、安全上、修理を承ることができかねるもの。

※テニスは激しいフットワークとなりますので、誠に恐縮ながら、お客様の安全のため、修理を承ることができかねます。

その他のケースでは、商品や破損状況、製造時期等によって、修理が可能な場合と、修理ができかねる場合とがございます。恐れ入りますが、修理に関しては、ご購入頂いたショップを窓口としてご対応させて頂いておりますので、通信販売の場合も含めて、まずはご購入頂いたショップまでご連絡頂けますよう、お願い致します。
Q 店頭にない商品の購入を検討しているが、在庫はあるのか?
恐れ入りますが、弊社の在庫については、ショップ経由でご回答させて頂いております。弊社テニス用品をお取扱頂いているショップに、まずはご相談頂けますよう、お願い致します。
Q ヨネックスのオンラインショップはあるか?
2020年4月1日より情報発信型ECサイト「 YONEX 公式 ONLINE SHOP 」を開設いたしました。
詳しくはこちらをご確認ください。
Q 保険請求のため修理不能証明書を発行してほしい。
模倣品対策のほか、さまざまな課題対策上から「修理不能証明書」の発行は現品を確認させて頂くことが必要となります。
現品送付費用(往復送料)をご負担頂くことにご同意頂いたうえ、こちらでお問い合わせください。
Q 選手が使用している商品について知りたい。
こちらで各選手が使用している商品もあわせてご案内させて頂いております。
掲載していない商品については、選手名、使用をご覧になった大会名をご明記のうえ、こちらまでお問い合わせください。
Q グロメットを別売りしているか。
テニスPRODUCTSの各テニスラケットのページに、専用グロメットの別売りについて掲載させて頂いております。ご購入をご希望のテニスラケットのページをご覧ください。 なお、掲載されていない商品は、製品品質保証の観点より、テニスラケットの生産終了後5年間で販売終了と致します。
また、シリーズによりピッチ幅や口径が異なるため、現在販売しているラケット対応のグロメットでは代用できかねますのでご注意ください。
その他ご質問がございましたら、こちらまでお問い合わせください。
Q ラケットのストリンギングパターンを教えてほしい。
テニスPRODUCTSの各テニスラケットのページに、ストリンギングパターンも掲載させて頂いております。ご希望のテニスラケットのページをご覧ください。掲載されていない商品に関しては、こちらまでお問い合わせください。
Q ウェアによって同じサイズでも大きいものと小さいものがあるのは、どうしてか。
こちらをご覧ください。
Q シューズの3E、4Eの意味が知りたい。
2Eはスリム、3Eは標準、4Eはゆったり設計です(詳細はこちらをご覧ください)
なお、同じE表示でも足型によりフィット感が変わってまいりますので、ご使用用途や相性を考慮した商品選びのお願いをご参照頂き、合うサイズをお選びください。
Q 同じサイズのシューズでも、商品によって大きさが違う。
シューズは同じ3E、4Eであっても、足型やパーツ位置の違いによって、お足入れ感が変わってまいります。また、お客様の足型は、大きさや幅のほか、つま先の角度や形状、足の厚みなど多様ですので、お取扱い頂いている近隣のショップでお足入れのうえ、相性の合うシューズを、お選び頂くことをお勧め致します。または、ご購入後、室内でお足入れ頂き、足に合わない場合は、外でご使用頂く前に、ご購入頂いたショップにご相談ください。チェックポイントをこちらでご案内しておりますので、あわせてご確認ください。
Q シューズを試履きした際は問題がなかったのに、最近、足に合わなくなってきた。
シューレースが緩みシューズ前方に足がずれ込んだ場合や、インソールが消耗しすり減った場合にも、足入れ感が変わってまいります。まずは、インソールの状態をご確認頂くとともに、こちらでご案内しております履き方の≪履き方のコツとチェックポイント≫のように、一度お試しください。
Q 学校・クラブに訪問したヨネックス社員へ返礼などのメッセージを送りたい。
ご配慮頂き、ありがとうございます。こちらより送信頂ければ、直接手渡しまたは転送させて頂きます。
Q ラケットなどを買い替えたい。お勧めの商品を教えてほしい。
下記事項をご明記のうえ、こちらまでお問い合わせください。

・現在ご使用の商品名、及び同商品を気に入っている点、さらに求める性能

・プレースタイル

・競技歴

なお、他メーカー様の商品につきましては一部お答え致しかねる場合がございますこと、予めご了承くださいますようお願い致します。
Q ラケットに合うストリングはどれか。
テニスPRODUCTSのテニスラケットにて、各ラケットの推奨ストリングをご紹介しております。各ストリングの性能についてもあわせてご覧ください。
Q テニスラケットのサイズ・重量について知りたい。
2000年以降、弊社で販売させて頂いているテニスラケットは以下のように区分しております。

・グリップサイズ(左より細い順)
0<1<2<3<4

・テニスラケットフレーム重量(左より軽量な順)
表記1(UXL,UL,SL)の場合
UXL(280〜299g)<UL (300〜319g)<SL(320〜339 g)

例)UL2
これは、グリップサイズが「2」で、フレーム重量が300〜319gの間のテニスラケットという意味です。

 表記2(LG,G,HG)の場合
LG<G<HG
※LG、G、HGにはメーカー内共通の重量範囲は定めておりません。
テニス「PRODUCTS」でモデルごとに重量をご案内しております。

例)G3
これは、グリップサイズ「3」で、フレーム重量はG表示のテニスラケットという意味です。

Q 自分だけのカスタムラケットがほしい。
商品によっては、重量・バランス・グリップ形状等を指定頂ける「カスタムフィット」がございますので、こちらを是非ご覧ください。
Q オリジナルウェアをつくりたい。
こちらをご覧ください。