7月に始動したユーザー参加型の新プロジェクト『デザイン会議 with CLUB REGNA』。至高の一振りを目指し開発したテニスラケット「REGNA(レグナ)」の2代目新デザイン開発に向けた、一般ユーザー参加型の新プロジェクトです。
第1回会議ではA、B、Cの3つのデザインコンセプトで進めていくことが決定。今回は、コンセプトに沿った複数のデザインパターンが用意され、その中からサンプルを作製するデザインを決定しました。
コンセプトAは白×黒、Bはメタリック感、そしてCは多色グラデーション。前回人気だった黒基調のAに多くの支持が集まると予想された中、『シンプルなのは遊び心が足りない』『色を入れてみると意外とカッコいい』と、意見に変化が見られました。
デザイン案 ※一部抜粋
オンラインミーティングの様子
アシンメトリーやグラデーションを取り入れて変化を生もうとする意見、それに対する意見。カラーの変更や他のデザインパターンとの混合など、回を重ねるごとにメンバーの熱量が高まっています。可能な限り全員の意見を取り入れ、素材・色にまでこだわった、これまでとは一味も二味も違うデザインへと大きく前進しました。
次回の第3回会議では意見を集約したサンプルラケットがついに登場。メンバーも一堂に会して会議が行われます。どんな"至高の一振り"が出来上がるのか、楽しみにお待ちください。
Vol.04 新潟にて芽吹く新デザイン:今夏発売に向けて製造中
「リポビタン Presents伊達公子×YONEX PROJECT ~Go for the GRAND SLAM~」 2期生第4回キャンプ沖縄にて開催!
コアのバランスを整える高機能アンダーウェアSTB 新機能搭載サポーター、待望のジュニアサイズなど2022年5月中旬より発売
【4/26追記 参加者募集】「Yonex Keep on CHALLENGE試打会」を全国7会場で開催!
チームヨネックスが大活躍! マイアミ・オープン2022
ヨネックス春のラケットまつり ~スポーツで笑顔をつくろう!!開催
「さらにステージを上げていく選手が増えてきてほしい」リポビタン国際ジュニア久留米が閉幕
VCOREのブラック/イエローを2022年4月下旬より数量限定で発売
「世界へつながっているという意識が強くなってきた」伊達公子×YONEX PROJECT 3大会目のITFジュニア開幕
テニス・ソフトテニス・バドミントンラケットのアフターサービスに関するお知らせ