全米オープン(アメリカ・ニューヨーク/8月26日~9月8日)女子シングルス準々決勝で、ベリンダ・ベンチッチ(スイス)がドナ・ベキッチ(クロアチア)を7-6、6-3で破り、初のグランドスラムベスト4進出です。
4回戦ではマッチポイントを握られてから巻き返す気持ちの強さを見せたベキッチ。フィジカルを鍛え、パワーアップしたストロークでこちらも自身初のグランドスラムベスト4進出を狙っていました。一方ベンチッチは、相手のミスをうまく誘う頭脳プレーを展開。ファーストセットは一進一退の攻防となり、タイブレークに突入すると、今季タイブレークを11回中9回ものにしているベンチッチが競り勝ち先取。セカンドセットもベンチッチが早い展開で仕掛け、2-3から4ゲームを連取し、決着をつけました。
ベンチッチは「怪我をした時、このレベルでのプレーができないのではないかと思う時がありましたが、一方で自分を信じる気持ちもありました。チャレンジすることと大きな会場でプレーすることが大好きです。チームのみんなと今回の勝利の喜びを分かち合いたい」とコメント。
2015年にツアー初優勝を飾り2016年に10代でTop10入り。その後手首のけがで手術をしランキングも300位台まで落ち込みましたが、今年2月のドバイ・テニス選手権で復活優勝を飾っていました。
ベンチッチは準決勝でビアンカ・アンドレースク(カナダ)と対戦します。
今大会、出場選手のラケット使用率では、シングルス本戦出場選手男女合計で53名(21%)もの選手が使用し、世界第2位を達成。ジュニアの部では30名(23%)で第3位となりました。大坂なおみやスタン・ワウリンカ(スイス)、アンジェリク・ケルバー(ドイツ)といった世界トップ選手の活躍により、メイド・イン・ジャパンの高性能が世界に証明され、選手から使用したいという声が年々増加し続けています。"勝利に導くヨネックスギア" として世界中で信頼を獲得し、ラケットの勢力図に変化をもたらしています。
べリンダ・ベンチッチ:EZONE 100、
POLYTOUR PRO 125
ドナ・ベキッチ:VCORE 100
>>EZONE特設サイト
>>VCORE特設サイト
反発性と耐久性に優れたテニスストリング「REXIS」から、柔らかいホールド感の「REXIS COMFORT」、爽快な弾きの「REXIS SPEED」を2021年3月下旬より発売
おかげさまでヨネックスは創業75周年を迎えます
国際大会公認球から練習球・レジャー用まで幅広く展開 ラインナップを刷新したテニスボール4機種を全国の大型量販店・スポーツ用品店等で2021年1月下旬より発売
ヨネックスレディースチャレンジカップ2020
チャンピオンに輝いたのは広島代表の安成さん/西久保さんペア!
ヨネックス独自のヒートカプセル®で充熱して暖かい冬専用「暖マスク」 2021年1月中旬より、弊社オンラインショップ、ショールーム、ヨネックスカントリークラブ他で数量限定発売
伊達公子の名を冠したリポビタン国際ジュニアが閉幕
ジョーンズ怜音、石井さやかが優勝!
進化した新次元カーボン「2G-Namd Flex Force」による 強靭なしなりと復元でスピン量3.1%アップを実現! テニスラケット新「VCOREシリーズ」 2021年1月下旬より発売
リポビタン国際ジュニアが開幕!「可能性を広げるきっかけになれば嬉しい」
"今の実力を理解する" 「リポビタン Presents伊達公子×YONEX PROJECT ~Go for the GRAND SLAM~」 第7回キャンプ
【12/25追記 岡山会場中止のお知らせ】~圧倒的スピン性能を体感~ 跳弾道スピンラケット先行試打会を全国5会場で開催!