全豪オープン2019(1月14日~27日/オーストラリア・メルボルン)は3回戦が終了しました。
女子シングルスでは、大坂なおみがシェイ・スーウェイ(チャイニーズ・タイペイ)に逆転勝利し、2年連続で16強入り。第1セットを落とし、第2セットも先にブレークを許すも、第2セット中盤から本来の力強いプレーを取り戻して逆転劇を繰り広げ、全米オープン女王として、逆境の中でもメンタルとプレーを立て直す強さを見せつけました。
大坂は4回戦で同じくチームヨネックスのアナスタシア・セバストバ(ラトビア)と対戦します。全豪オープンの前哨戦・ブリスベン国際(12月31日~1月6日/オーストラリア・ブリスベン)でも対決し、大坂が試合を制しましたが、今大会での戦いの行方に注目が集まります。
同じく女子シングルスで、VCOREの新デザイン・ギャラクシーブラックを使用するアンジェリク・ケルバー(ドイツ)もグランドスラム3勝の貫禄でストレート勝ち。1月18日が誕生日のケルバーは、31歳の誕生日を勝利で飾りました。
男子シングルスでは、2回戦で第5シードのケビン・アンダーソン(南アフリカ共和国)を破る快挙を達成したNext Genで20歳のアメリカのホープ・フランシス・ティアフォ(アメリカ)がベテランで試合巧者のアンドレアス・セッピ(イタリア)にフルセットで勝利し、グランドスラム初の16強入り。今大会の台風の目となっているティアフォの活躍から目が離せません。
大会3日目から試合が始まった男子ダブルスでは、ピエール・ウゲス・エルベール(フランス)、女子ダブルスではティメア・バボス(ハンガリー)らが3回戦に駒を進めています。
大坂なおみ:EZONE 98、POLYTOUR STRIKE 125
アナスタシア・セバストバ:EZONE 98、POLYTOUR PRO 125、 POWER CUSHION ECLIPSION2 WOMEN AC、当社ウェア
アンジェリク・ケルバー:VCORE 100、POLYTOUR FIRE 120
フランシス・ティアフォ:VCORE PRO 97、POLYTOUR PRO 125
ピエール・ウゲス・エルベール:VCORE PRO 97
ティメア・バボス:VCORE 98
>>VCORE特設サイト
>>EZONE特設サイト
フルカチと柴原が初優勝!キャリア最大のタイトル獲得 マイアミオープン2021
「創業75周年ヨネックス春のラケットまつり ~スポーツで健康になろう!~」開催
1期生最終となる第8回キャンプ開催!リポビタン Presents伊達公子×YONEX PROJECT ~Go for the GRAND SLAM~
グランドスラム4勝の大坂なおみがデザインをプロデュース。 テニスラケット「EZONE NAOMI OSAKA LIMITED」 2021年4月下旬より限定3,000本の追加発売が決定!
チームヨネックスが躍進!先着10,000名様にフェイスマスク、抽選で75周年記念モデルなどが当たる「全豪オープン優勝キャンペーン~感動をありがとう~」開催
EZONEで大坂なおみ自身4度目のGSタイトル獲得!全豪オープン2021
大坂なおみ2年ぶり決勝進出!全豪オープン2021
大坂なおみベスト4進出! グロート、デイビッドソンが75周年記念モデルを纏い優勝!全豪オープン2021
大坂なおみらがベスト8進出!全豪オープン2021
グランドスラムジュニア出場を目指せ! 『リポビタン Presents伊達公子×YONEX PROJECT ~Go for the GRAND SLAM~』第2期生参加者募集