2019年最初のグランドスラムである全豪オープンが1月14日〜27日までオーストラリア・メルボルンで開催されます。日本人初のグランドスラムシングルスを制した大坂なおみやデニス・シャポバロフ(カナダ)など、注目選手をご紹介。彼らを支えるのは、4年連続でオフィシャルストリンガーを務めるヨネックスストリンギングチーム。17カ国26名が今大会もサポートします。
受付から始まり、ストリンギング、ステンシル加工、そしてラケットの袋詰めに至る全てにおいて、選手へ最大限のサービスを提供。大会最終日までチーム一丸となって最高のストリンギングを行います!
デニス・シャポバロフ(カナダ)
使用ギア:VCORE95、POLYTOUR STRIKE 125
スター性抜群のプレーの中でも、レフティから繰り出す華麗な片手バックハンドに注目!今大会も台風の目となりそうです。
ニック・キリオス(オーストラリア)
使用ギア:EZONE98、POLYTOUR PRO 120
開催国出身だけに、地元の応援が熱狂的なキリオス。ビッグサーブとダイナミックなストロークを武器に、攻撃的なテニスで上位進出を狙います。
スタン・ワウリンカ(スイス)
使用ギア:VCORE PRO97、POWER CUSHION ECLIPSION2 MEN AC、トーナメントスタイル
2014年の全豪覇者は、世界が恐れるバックハンドを武器に挑みます。彼のアグレッシブなプレーを支えるのは、ヨネックスの新ウェア。「ベリークールドライ」機能が-3度の涼感効果で肌面をドライにキープし、真夏の全豪でも快適さを提供します。
大坂なおみ
使用ギア:EZONE98、POLYTOUR STRIKE 125
昨シーズン、日本人史上初のグランドスラムシングルスを制覇し、WTAファイナルにも初出場。世界から最も熱く注目されている彼女は、より重たいボールが打てるようにと、ストリングをハードヒッター向けの「POLYTOUR STRIKE」 に変更。2つ目のグランドスラムタイトルを狙います
アンジェリク・ケルバー(ドイツ)
使用ギア:VCORE 100、POLYTOUR FIRE120
2018年は、ウィンブルドン選手権で優勝し、グランドスラム3勝を達成。さらにはWTAファイナルに出場し、世界ランキング2位と復活の年になりました。今大会の最有力優勝候補です。
アナスタシア・セバストバ(ラトビア)
使用ギア:EZONE98 、POLYTOUR PRO125、POWER CUSHION ECLIPSION2 WOMEN AC、トーナメントスタイル
全米オープンでベスト4、世界ランキングはキャリアハイの11位を記録するなど、2018年は第二の競技人生でも飛躍の年となりました。EZONEとベリークール搭載の新ウェアを武器に、さらなる高みへと駆け上がります。
>>EZONE特設サイト
>>VCORE特設サイト
3Dパワーカーボンドライブ搭載、ねじれを抑えて推進力に変えるテニスシューズ「ECLIPSION 4」2022年7月上旬より発売
本物・高級志向のプレーヤーに向けたフラッグシップモデル「REGNA」新デザイン 2022年7月上旬より発売
チームヨネックスが7冠達成!全仏オープン2022
Vol.05 約1年をかけ遂に完成:珠玉の黒ラケットをお披露目
ルードが初のベスト4進出!全仏オープン2022
ルードとペグラがベスト8進出 全仏オープン2022
全仏オープン2022開幕!チームヨネックスから56選手出場
一部商品価格改定のお知らせ
12年目のYONEX VAMOS・J。ジュニアの成長を全力でサポート
Vol.04 新潟にて芽吹く新デザイン:今夏発売に向けて製造中