ヘビードライブを生むVCORE PRO97と(左)、 ラケットを使用予定のグランドスラム3勝のスタン・ワウリンカ(スイス)
ヨネックスは、アイソメトリック形状による広いスウィートエリアと、新次元カーボン素材「Namd(エヌアムド)※1」による強靭なしなりと復元力で、ヘビードライブ(強烈なスピンと速度で着弾し、バウンド後に弾む)を生むテニスラケットVCOREシリーズの最上位モデル『VCORE PRO(ブイコアプロ)』を2018年3月上旬より発売いたします。
現在の世界トップ選手のテニスは、ベースライン内側から速いテンポでウィナーを狙うスタイルへとますます変化しており、選手は相手の体勢を崩す強力なドライブ性能を求めています。そこでVCORE PROは、強靭なしなりと復元力の新次元カーボン素材「Namd」をシャフト部に搭載し、さらにエネルギーロスの少ないグロメット構造で、スピン性能4%UP※2、スピード2.7%UP※2、バウンド後のボールが弾む高さ10cmUP※2を実現。加速する重いスピンボールで相手を打ち崩し、ウィナーを奪います。グランドスラム3勝のスタン・ワウリンカ(スイス)や全豪オープン2018で男子シングルスベスト4のチョン・ヒョン(韓国)は、2018年3月のBNPパリバ・オープンより使用開始予定です。
※1 Namdは、ニッタ㈱が開発した「ナノ分散カーボンナノチューブを炭素繊維へ均一複合化」する技術です。
※2 弊社スウィングロボット測定データに基づく(弊社従来品比)
「アイソメトリック®」とは、縦・横ストリングの長さを均等に近づけることで、反発や振動が安定し、一般的な円形ラケットに比べてスウィートエリアが7%※広い、弊社独自の形状理論。アイソメトリックの100 inch2は円形ラケットの107inch2に相当します。
※当社調べ
カーボン繊維に結合力の高いカーボンナノチューブを均一に付着させ、樹脂との界面密着が飛躍的に向上。 スウィングスピードが速くなっても、硬くなりにくい特性を持つ新カーボン素材をシャフト部分に採用することで、強靭なしなりと復元力を生み出し、ボールに強力なパワーとスピンを与えます。
グロメット(ストリングの穴を保護するパーツ)に3本のリブをつけてストリングとの密着度を高め、打球時のエネルギーロスを軽減。ボールを潰し、競技者が求めるバウンド後に加速する重いスピンボールを実現します。
スウィングロボット測定データに基づく(弊社従来品比)
フルカチと柴原が初優勝!キャリア最大のタイトル獲得 マイアミオープン2021
「創業75周年ヨネックス春のラケットまつり ~スポーツで健康になろう!~」開催
1期生最終となる第8回キャンプ開催!リポビタン Presents伊達公子×YONEX PROJECT ~Go for the GRAND SLAM~
グランドスラム4勝の大坂なおみがデザインをプロデュース。 テニスラケット「EZONE NAOMI OSAKA LIMITED」 2021年4月下旬より限定3,000本の追加発売が決定!
チームヨネックスが躍進!先着10,000名様にフェイスマスク、抽選で75周年記念モデルなどが当たる「全豪オープン優勝キャンペーン~感動をありがとう~」開催
EZONEで大坂なおみ自身4度目のGSタイトル獲得!全豪オープン2021
大坂なおみ2年ぶり決勝進出!全豪オープン2021
大坂なおみベスト4進出! グロート、デイビッドソンが75周年記念モデルを纏い優勝!全豪オープン2021
大坂なおみらがベスト8進出!全豪オープン2021
グランドスラムジュニア出場を目指せ! 『リポビタン Presents伊達公子×YONEX PROJECT ~Go for the GRAND SLAM~』第2期生参加者募集