お客様サポート

安全・快適にご使用頂くためのご案内

SAFETY&COMFORT

ロードバイク

ご使用用途や相性を考慮した商品選びのお願い

・弊社カーボンバイクフレームの想定乗員体重は70kgです。
体重が100kgを超える方はご使用にならないでください(破損する恐れがあります)。
フレームやフォークの寿命、耐久性は乗員体重により大きく左右されます。100kg未満の方であっても、想定乗員体重を上回る方にご乗車頂いた場合、消耗、劣化の度合が大きくなりますので、ご注意ください。

・サイクルスポーツは危険を伴うスポーツです。交通法規を順守し、必ず指導者のもと正しい運転技術を身につけてから、ご使用ください。

・衝撃によってフレームやフォークに異常が発生する場合がありますので、凹凸の激しいオフロードでは走行しないでください。

ご使用前の点検のお願い

毎乗車前の点検のお願い

・クイックリリースや各ネジ部の固定が不適切な場合、部品が緩んだり外れたりする可能性がございます。走行中コントロールを失い、転倒や破損する等、重大な事故につながりますので、毎乗車時に必ず各部品が正しく固定されているかご確認ください。

・毎乗車時に、ひび割れ、まがり、変形、塗装のシワなどの異常がないか必ず点検し、異常がある場合には、ただちに使用を中止し、ご購入頂いたショップにご相談ください。

ショップでの定期点検・調整のお願い

・ご購入頂いたショップでの定期点検・調整をし、安全にご使用ください。
第一回目の点検・調整は、ご購入後2ヶ月以内に、その後は半年毎に、ショップで点検・調整頂くことをお勧め致します。

ご使用上のご注意

・毎回ご使用前に必ず点検して異常有無をご確認ください。点検方法はこちらをご覧ください。

・カーボンパイプの切断、組立(BB圧入・下玉押し圧入等)・部品交換等は、必ずお買い上げ頂いたショップで実施してください。

・ドロップアウトのツメを削り落とす等の追加工は、絶対におやめください。

・凹凸の激しいオフロードでは走行しないでください。衝撃によってフレームやフォークに異常が発生する場合があります。

・二人以上での乗車や、ジャンプ等のアクロバット的な乗り方はしないで下さい。

・想定乗員体重70kgを上回る方は、フレームやフォークの消耗、劣化に注意し、フレームやフォークの状態をよく確認頂き、ご使用ください。また、100kgを超える方は、ご使用にならないでください。

・衝突・転倒・段差への落下等により、強い衝撃を受けた場合は、ただちにご使用を中止し、外観での異常有無にかかわらず、ご購入頂いたショップにご相談ください。

・低速でターンする際には、ペダルを漕がないようにしてください。低速でハンドルを左右に切りながらターンを行い、同時にペダルを漕ぐと前輪とつま先が接触し、自転車のコントロールが失われ、転倒する恐れがございます。

・お手入れに、有機溶剤(メチルエチルケトン、アセトン、塩化メチレン、トルエン、キシレンなど)を含むクリーナーは使用しないでください。

経年劣化

・高温や雨のかかる場所での保管は、劣化を促進させます。高温となるところに長期間放置せず、雨のかからない乾燥した場所に保管してください。

・劣化や消耗の速度は、乗車体重やご使用状況等に左右されます。安全のため、半年ごとに、ご購入頂いたショップで定期点検・調整をしてください。