アイソメトリックとは、スウィートエリアを拡大させるヨネックス独自の形状理論。
縦横のストリングの長さを均等に近づけることで、一般的な円形フレームに比べ上下左右に7%※広いスウィートエリアを実現。
※従来品との比較/ ヨネックス(株)
フレーム4隅を隆起させることでストリング有効長を伸ばし、スウィートエリアを広げ、反発性が向上。
新アストレルでは更に軽量化を実現。
トップ部のストリング可動域を拡大し、スウィートエリアを広げ、ボールの飛びを後押しする。
テーパーがかったグリップが手の接地面積を広げ、力の伝達効率を上げる。
フレーム下部に溝構造を設け縦ストリングの有効長を拡大し、反発性能を高める。
「高強度」、「高靱性」の新樹脂。ラケット全体に配合することで、柔らかさを保ったまま軽量化が可能に。
3つの素材の応用が、不快な振動や衝撃をカット。
振動吸収材を層状に配し、反発性能を維持しつつ打球衝撃を20%軽減。
軟質材を用いた二層式のグロメットで、衝撃吸収性を高めた。
特殊なメッシュ状の振動吸収素材をグリップ部に内蔵。
快適な打球感を実現。
これからテニスを始めたい、いくつになってもテニスを楽しみたい。
そんな思いに応えるために、私の経験とヨネックスが数々のラケットづくりで培ってきたノウハウを融合させることで生まれたのがこの新アストレルです。ポイントとしては球持ちが良い柔らかい打球感なのに、しっかり弾く心地よさ。気持ち良く快適にプレーして、テニスを楽しみ、好きになってもらえるラケットに仕上がったと思います。
伊達公子(元世界ランク4位)
デザインに関しても私が好きなダークネイビーを取り入れながらも、男性女性問わず使ってもらえるデザインというものを心掛け、最終的に皆様にも気に入って頂けるデザインのラケットが出来上がったと思います。
この新アストレルはとても軽いが、よく球が飛び、伸びも良い。ヘッドライトで取り回しが良いから、厳しいコースに打ち込まれても反応できる上に、ラケットの先でボールを捕えても鋭いボレーが返っていくのが本当に魅力。
振動止めがいらないくらい手に感じる雑振動も少ないし、全体的に体に無理が掛からなく、長時間のプレーでもベストな状態をキープし易くさせてくれるラケットです。
辻野隆三
掴みに優れる
100サイズ。
弾きに優れる
105サイズ。
操作性に優れる
115サイズ。